4658件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

黒部市議会 2023-03-10 令和 5年第2回定例会(第2号 3月10日)

令和5年度当初予算案では、脱炭素化推進に向け、市の施設である建物の屋内照明公園道路、防犯灯などの屋外照明LED化をはじめ、公用車2台のPHV、いわゆるプラグインハイブリッド車への更新や、森林保全管理事業、小水力発電事業などを含め、合わせ30事業、4億1,247万3,000円を予算計上してございます。

黒部市議会 2023-03-01 令和 5年第2回定例会(第1号 3月 1日)

今後、新幹線や高速道路を利用しての観光客も多くなると予想され      る。黒部宇奈月キャニオンルート開放に向け、黒部宇奈月温泉周辺整備を      準備していかなければならない。市長としての考えはどうか。   (3)5年度予算新幹線西側利用者利便ゾーン周辺整備事業予算7千5百万円が      計上されている。

立山町議会 2023-03-01 令和5年3月定例会 (第3号) 本文

次に、道路整備について建設課長にお尋ねいたします。  農道や町道などの、いわゆる生活道路が至るところで修理なされているのですが、補修してもすぐに穴が開いているのをよく見かけます。  一時的な補修ではなく、完全舗装を順次施工することができないかをお尋ねいたします。  最後に、マスコットキャラクターについて商工観光課長にお尋ねいたします。  

射水市議会 2022-12-23 12月23日-05号

促進について 7 障がい者(児)の福祉対策促進について 8 介護保険事業について 9 健康増進施策推進について 10 市民病院事業について 11 その他民生病院所管に関することについて産業建設1 港湾の整備促進について 2 商工業振興対策について 3 観光事業推進について 4 農林水産業振興について 5 地域開発事業について 6 河川、水利及び水防について 7 都市公園緑地等について 8 道路

黒部市議会 2022-12-13 令和 4年第7回定例会(第3号12月13日)

次に、5つ目は冬期道路情報の提供であります。  これは市ホームページ除雪特設ページを設け、道路除雪状況提供に努めることなどであります。  最後に、6つ目地区との協力体制の強化であります。  これは自治振興会を軸として各町内会単位でのより積極的な除雪をお願いすることなどであります。  以上が除雪計画の見直しの概要であります。  

射水市議会 2022-12-13 12月13日-04号

本市に在住する児童生徒が通学する道路に、あいの風とやま鉄道線万葉線が交差する踏切が36か所あると聞いております。この中で、あいの風とやま鉄道線と県道八町大門線とが交差する小島踏切は、多くの児童生徒が通学することから、通学路における安全対策が必要な踏切として、平成29年1月に踏切道改良促進法の改良すべき踏切道として国の指定を受けております。 

高岡市議会 2022-12-05 令和4年12月定例会(第5日目) 本文

今回、補正予算に計上した1,000万円については、主要幹線道路である能越自動車道国道8号から伏木駅前まで誘導するため車両用既存看板の修正を行うものである。分かりやすさという点では、サイン計画に基づくピクトグラムの挿入を行うとともに、動線上に不足するものがないように対応していきたいとの答弁がありました。  

射水市議会 2022-12-05 12月05日-01号

期間中は、内川に架かる橋梁や川沿い道路などの公共空間を開放し、周辺事業者等空間を活用した様々なイベントを展開することにより、歩いて川辺を楽しむことができる居心地の良い特別な時間や空間が演出され、多くの方々に御来訪いただきました。 引き続き、地域事業者方々内川周辺まちづくりについてともに考え、官民連携でにぎわいの創出や地域の再生に取り組んでまいります。 

高岡市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第1日目) 本文

そのほか、市内経済活性化公共工事の発注、施工の円滑化を図るため、公共施設LED化修繕等前倒し実施や、道路補修等債務負担行為の設定を行います。  また、過去に借り入れた市債の一部について、借入時の契約に基づき借換えを行います。  続きまして、議案第93号から第130号までの条例その他議案について申し上げます。  

高岡市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会 索引

3 道路補修除雪通報体制について   (1) 現在の道路補修通報電子申請について    1) 電子申請利用状況は。    2) 電子申請システムのさらなる周知のために取り組んでいることは。   (2) 除雪について    1) 今年度の除雪通報体制は。    2) 公式LINEを活用した通報手段の導入を検討しては。